上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
「
Wizardry 囚われし魂の迷宮」で主人公キャラ10人分のエンディングまで見て,このゲームのキャラクター作成のコツのようなものがわかりかけてきた気がする。
プレイした後で思い返して,やっぱりこういう風にすればよかったかなぁとか,私がしてしまったキャラクター作成の方法を反省する点があるので,これから(効率的に)プレイしたい方の為にメモをしておく。
参考記事:
*注:この記事の情報には一部誤りがあります(コメント参照) キャラクター作成の方針(その1)【総論】(司祭の重要性)
- このゲームでは「司祭」の特殊能力が重要になるので,最低でも1人必要。
- パソコン版の初代「Wizardry」とは異なり,このゲームでの「司祭」は結構成長が早く,呪文もすぐに全て覚えられるので,最初から作っておくべき。
- 「司祭」が2人いても特殊能力は倍増しないようなので,「司祭」は1人いれば充分のようにも思えるが,魔術師魔法と僧侶魔法の双方を各レベル9回も使える職業は他にいないので,パーティーに2人の「司祭」がいるのが望ましい(1人目の司祭が特殊能力を使い,2人目の司祭が戦闘中に魔法を使う)。
- あるキャラクターを司祭にして,レベル25(経験値約73万)にしてから他の職業に転職させると,魔術師魔法と僧侶魔法の双方を各レベル4回使えるキャラクターになるので,最終的にはどのキャラクターも司祭を経験させ(そして寺院などでゴールドを寄付してレベル25する)た方が良い。
【初期プレイ編】
- 無理に最初から10人の主人公キャラを作成する必要はない。まず6人の主人公キャラでプレイして,6人分のエンディングを見た後,有り余るゴールドを使って残り4人を成長させれば良い(寺院で寄付。もちろん,最初は司祭にして73万ゴールドを寄付し,それから狙った職業へ転職させ,更に出来る限りのゴールドを寄付する)。
- 1回目のエンディングを見るまでは,「僧侶」の特殊能力(ターンアンデッド)が結構使える。しかも,前衛でも優秀なので(クエストでもらえる「粉砕のメイス」を装備すれば,強い武器を手に入れていない(初回プレイでは手に入れていないことの方が多いと思う)戦士・君主・侍・忍者より強かったりする。
- 「盗賊」の特殊能力(バックスタブ)が結構使えるので,初回プレイでは1人は必ず入れておいた方が良いが,性格を「中立」にすると,そのキャラは司祭に転職できないので,最初は「悪」のパーティーの方が良いかも(性格は様子を見ているモンスターと対峙した時に,立ち去ったり,襲いかかったりすれば変更可能)。パソコン版の初代「Wizardry」とは異なり,善から中立,中立から悪,中立から善,悪から中立への性格変更も可能。
- 最初から「君主」や「侍」を作成する必要はない。強いキャラクターを作りたければ,「司祭」を経るべきなので,お金がたまってから,「戦士」→「司祭」→「君主」や「侍」が良いと思う。
- 「忍者」はお金がたまってから,「司祭」→「忍者」で良いと思う。
- 初期パーティーは「戦士」「戦士」「僧侶」「盗賊」「司祭」「司祭」(性格はとりあえず全員「悪」)が良いのでは?
【やり込みプレイ編】
- ある程度プレイしていると,ヒットポイントが重要だということに気付く。特に後衛のヒットポイントが重要(司祭の特殊能力も万全ではなく,特に全体攻撃をしかけられると,何度目かの攻撃でマジックウォールが破壊されてしまうから,列の後になればなるほどダメージを受ける確率が増える)。
- レベルアップ時に何度もやり直してヒットポイントが増えるように調整すれば別だが,基本的に種族によってヒットポイントの上昇率が異なると思って良い(ドワーフ最強,次点はヒューマン)。
- ノームの司祭は,INTやPIEが高いので優秀に見えるが,やり込んでいくとヒットポイントの低さが邪魔になる(死んでも復活させれば良いと思うかもしれないが,VITが減るので以後レベルアップしてもヒットポイントが上昇しづらくなり,悪循環キャラになる)
- ヒットポイントを上昇させるアイテム(確率で壊れるので,セーブとロードを繰り返して何度も使うと,ヒットポイントが好きなだけ上昇させることができる)を手に入れてしまえば,あまり気にしなくても良いかも。でもセーブとロードを繰り返すのは結構辛い。やり込みプレイ時にはノームはパーティーに入れない方が無難か?
- 個人的には現在「ドワーフの君主(戦士→君主→司祭→君主)」「ヒューマンの侍(侍→司祭→侍)」「ドワーフの戦士(司祭→戦士,女性ドワーフで固有イベントで手に入れる強力な武器を装備)」「ポークルの盗賊(魔術師→盗賊→司祭→盗賊)」「エルフの司祭(盗賊→魔術師→司祭)」「ヒューマンの司祭(戦士→僧侶→司祭)」でプレイしているが,「ポークルの盗賊」より「エルフの盗賊」の方がヒットポイントが高くなって良かったのかもしれない。
- 関連記事
-
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/02/01(月) 23:48:11|
- Wiz囚魂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0